今日も町で見かけた貼り紙を紹介します。
これ
ちょっと小さくて見にくいのですが、こう書いてあります。
Good neighbors
Curb their dogs
Please no litter either
これはブルックリンで見た貼り紙なのですが、
マンハッタンでもよく木が植えてある場所に
Curb your dog
と書かれたプレートをよく見ます。
最初見たときはCurbって確か曲がるだから、犬が曲がる?
あとはここに犬をつないでもOKという意味かな?
と思っていましたが、この道がカーブするの英語はCurveで綴りが違いました。。
Curbは「抑制する」という意味です。
つまり、あなたの犬を抑制してね→うんこ、おしっこはここでさせないでね。
という意味のようです。
なんか回りくどい表現だと思わないですか?
ニューヨークでは本当に犬を飼っている人が多いです。
ちなみに最近は日本の柴犬が人気だそうです。
基本的にみんな犬がうんちをするとビニール袋に入れているのですが、
やっぱりそのままにする人もいるみたいでぼけーっと歩いていると
うんちを踏みそうになります。。結構落ちてます。。
あとゴミも捨てたらだめよと書かれていますが写真ではゴミが捨てられていますね。。
以上です。