こんにちは。
今回は自己投資をしている人へお金を貯めることの重要性を伝える記事を書いてみたいと思います。
特にアナタが現在20代で将来の具体的なビジョンは無くても、自分のスキルアップのために本を読んだり、語学の勉強をしたりビジネススクールに通ったり。。そんな自己投資に重きを置いている場合はぜひ参考にしてみてください。
結論を先に言うと
自己投資へ給料の全額を突っ込む⇒×
毎月一定額を貯金するべし(株とか投資信託じゃなくて現金で貯金)
では私の苦い経験からなぜこのような考えに至ったかを解説していきます。
自己投資の20代
私が新卒で入社した会社では社員教育が盛んに行われていました。
そこでよく言われていたのが
「二十代は自分への投資にお金を使いなさい」
この言葉はよく聞きますよね?
そして定期的に「チャレンジシート」というものを上司に提出していました。
これに具体的に挑戦することを書かなければいけません。
例えば
・TOEIC900点を取る
・エクセルの検定に合格する
・本を100冊読む
みたいな感じです。
あとでチャレンジシートに書かれたことが達成できたかも人事評価に加味されます。
社外で語学学校に行ったりビジネススクールに行っている人もたくさんいました。
私は最初のチャレンジシートに
「お腹をシックスパックに割る」
と書いて提出しました。
そして上司に怒られました笑
そんな環境で自分も将来のために漠然とですが、何かを学びたいと思いはじめたんです。
それでやったことは
・読書
・投資、FX
・オンラインビジネススクール
・セミナーに参加
読書は化粧品の会社だったんで女性のメイクアップの雑誌から哲学、ビジネス系まで幅広く読んでいました。
日経新聞も購読していました。
そして自分が入社してしばらくしてからリーマンショックがあり為替が乱高下していたんです。
そんなタイミングもありFXにも挑戦することに。
案の定、損をして撤退することに。。
そしてそこから投資の勉強をして王道の投資信託を開始します。
またこの頃にロジカルシンキングにハマり大前研一さんのビジネススクールに数十万円で入会しました。
そして大前研一さんの書籍がきっかけで今まで全く興味が無かった海外に少しずつ興味を持ち始めることに。
あとは話し方講座も何回か受講しました。
理由は人前でうまく話しができないから。
会社では毎朝朝礼があり毎日社員が交代で3分間のスピーチを行います。
この順番が回ってくるのが死ぬほど嫌でした。。
毎回このスピーチでどうしても緊張してうまく話すことができない自分が行きついたのが話し方セミナーです。
九州の会社にいたのですが、セミナーを受けるために大阪まで行ったこともあります。
このセミナーのお話はまた別の機会に書いてみようと思います。
まぁそんなこんなで色々な自己投資をしました。
入社数年の給料ってたかが知れてますよね。
しかも一人暮らしをしていたので家賃も払わなければいけません。
同期と仕事終わりに飲みに行ったりもよくしました。
もちろん貯金はまったくありませんでした。
投資信託を解約して会社を辞める
そこから海外で仕事をすると決めて転職活動をはじめることになります。
会社を辞めてからの転職活動の方が時間の都合もついて良いのですが、お金がありません。。
この時はじめて思いました。
「お金貯めときゃ良かった。。」
そして泣く泣く毎月5万円を積み立てていた投資信託を解約することにしました。
投資信託は30年、40年積み立ててはじめて複利効果でお金が増えていきます。
それを数年でさっそく諦めることになります。
注意が必要なのは投資信託は解約してもすぐに現金化することができません。
自分の口座に入金されるまで1週間ぐらいかかります。
そしてこれを転職活動と新しい仕事が決まるまでの当分の生活費に充てることにしました。
自己投資が好きな人は一定額を現金で貯金すべき
色々なことを学んでスキルアップしたい。
それは素晴らしい事ですよね。
私も色々学んでの今があると思っています。
でも重要なことは
「学んだ結果、行動に移すときにまとまったお金が必要になる」
例えば新しいスキルを身に付けて
・転職する
・起業する
・海外へ行く
もし自分が行動しようと思った時に手元に資金が無ければ何もできません。
悔しいですが、まずはその資金を貯めるところからスタートしないといけないんです。
お金を貯めるためだけに会社に残る必要があります。
でももし普段から貯金をしていればすぐに行動に移すことが可能です。
私もあのとき貯金をしていれば投資信託を解約する必要が無かったと思います。
学ぶ意欲が高い=現状維持を嫌う傾向にあると思います。
今現在将来の具体的な目標がなくても毎日何かしらの自己投資をしているアナタ。
時が来ればアナタは必ず現状を変えるため行動します。
その時にお金の問題でアナタの行動が邪魔されないように今のうちから貯金しておいてくださいね。
今の自分にその予定はないから大丈夫。
そう思っていても転機は急にやってきます。
チャンスを逃さないように今月から少しずつ貯金を始めてみませんか?
では。